赤目四十八滝

 

9月18日(祝)。

再び妹たちとドライブに出かけてきました。

今年の夏の「滝めぐり」シリーズの集大成にふさわしく、

向かった先は三重県赤目四十八滝です。

 

8時半に西宮を出発し、名張市赤目に到着したのは10時すぎ。

深い緑に囲まれた美しい宇蛇川に並行して車を走らせていると、

あっという間にビジターセンター周辺駐車場に到着しました。

 

赤目四十八滝は、三重県名張市かつての伊賀と大和の国境を流れる滝川の

上流に連なる一連の滝の総称だそうです。

室生赤目青山国定公園の中心にあり、滝のある渓谷は約4kmにも続きます。

奥深い渓谷には、樹木や渓流、滝が連なる回遊路が整備され、

23瀑の滝を巡ることができるようになっています。

(48という数は「たくさん」という意味で各地に見られるようです)

 

渓谷入り口で入山料を払い、オオサンショウウオセンター内を通過して、

いざ山の中へと入ります。

高い樹木とごつごつとした岩石、清らかで力強い渓流がつくる水の流れに

沿って歩いていると、別世界に迷い込んできたかのように感じます。

行者滝、銚子滝、霊蛇滝、乙女滝、八畳岩、と次々に見所が続き、

赤目五漠といわれる不動滝、千手滝、布引滝の美しさには、

心が清まる思いがしました。

 

f:id:minimochism:20230921071645j:image

f:id:minimochism:20230921071659j:image

f:id:minimochism:20230921071722j:image

f:id:minimochism:20230921071743j:image

 

と、ここまでは快調に散策を進めていましたが、

アップダウンのあるトレイルは水と苔ですべりやすく、

じっとりとした湿気がまとわりついて、思った以上に体力を奪われます。

次第に口数も少なくなり、周りの景色を楽しむ余裕もなし。

曇り空で気温もそこまで高くなかったはずですが、

今すぐシャワーを浴びたいほどの汗だく具合です。

飲み物も持っていなかったので、無理は禁物。

五瀑のうち二瀑が残りましたが、それはまたの機会が賢明です。

ちょうど長坂山入山口の分岐点となるあたりに来たところで、

もときた道を引き返すことにしました。

それでも往復約2時間の散策です。

暑さも相まって、駐車場の車に乗り込むときに体が重い・・。

 

その後は定番のコンビニおにぎりを調達し、

車で約30分ほどの曽爾(そに)高原に立ち寄りました。

曽爾高原はススキで一面が覆われた草原で、

夏のこの時期は青々とした高原らしい姿を楽しむことができます。

とはいえ、赤目四十八滝ですっかり体力を消耗している私たちには、

日差しを遮るものが一切ない高原を登り歩く気分にはなれません。

高原入り口にある「お亀池」の周りを軽く一周し、

早々に車に乗って引き上げることになりました。

 

f:id:minimochism:20230921071805j:image

 

西宮に戻ったのは午後3時。

この日も自然に囲まれ豊かな休日のお出かけでした。

久しぶりに12000歩ほど歩き、心地よい疲れとともに、

深い渓谷の神秘的な自然の余韻が心に残っています。

おかげさまで今年の夏は数々の絶景を楽しむことができました。

たくさんの夏の思い出をありがとう!