津野山神楽

 

霧雨があがりかけた土曜日の午後、

仕事が終わってからスーパーへ買い物に出かけると

何やら音楽が聞こえてきました。

 

日本酒の仕込みが始まる「日本酒の日(10月1日)」にちなんで、

先週末は「第21回西宮酒ぐらルネサンスと食フェア」が開催されていて、

西宮神社を中心に西宮・今津郷にある各酒蔵では様々なイベントが

行なわれていたので、こちらもその一環のようです。

 

興味はありつつも人混みが苦手なので、

家からすぐ近くの西宮神社に足を運ぶのは避けようとしていた私ですが、

西宮神社近くのスーパー前にある簡易ステージで

怒ったような形相の面と鬘をつけた人が軽快な和楽に合わせ

激しく舞う姿に目を奪われました。

 

腰に色紙で装飾が施された衣装と刀をつけ、

青々と立派な玉串を振り回しながら踊る姿はとてもダイナミックで

迫力がありかつ儀式的で、まさに神に奉納するための舞。

約10分程の舞に完全に引き込まれました。

 

その後登場人物は鬼やえべっさんに代わり、

ストーリーも単純で楽しめる演目が3つほど続きました。

 

とても簡易なステージで観客も少なかったのですが、

私はすっかり夢中になってパイプ椅子に座ってじっくり鑑賞。

偶然にも素晴らしい舞を見ることができて気分も幸せになり、

頭の中に残った音楽を口ずさみながら調べてみました。

 

この舞は「津野山神楽」。

西宮市との友好都市である高知県梼原町に1000年伝わる伝統芸能で、

この酒蔵イベントのために招待され西宮神社境内で奉納されたようです。

西宮神社に隣接する商店街のステージ上でも舞がいくつか披露され、

そこに幸運にも居合わせることができました。

 

地元では秋祭りに氏子が五穀豊穣、無病息災を祈願して神社へ奉納する他、

氏子が願ほどきに奉納することもあり、

11月には町内各地の神社で奉納されるとのこと。

http://www.town.yusuhara.kochi.jp/kanko/kagura/

 

機会があったら是非また見てみたい神楽です。

秋の高知か。

・・・。

 

水道蛇口 2

 

今朝9時に管理会社の方と業者の方が、
新しい水道蛇口の交換に来てくれました。

 

早速取れた蛇口を確認してもらうと、
随分と錆ついていることに驚かれた様子。
まだ築10年も経っていないのでここまでの錆つきを
想像していなかったようです。

 

シンクの下はすでに空っぽにしていたのですが、
私がシンク下に敷いている紙はそのままにしておきました。
白い紙の上に小さな黒い物々したものが落ちてくることがあり、
それもそのまま見てもらおうと思ったのです。

 

案の定、シンクの下の黒い塵に気づいた管理会社の方。
「あれ、これも錆やな」
とこれにも意外そうな口ぶりです。

 

作業をしている方の様子を見守りながら、
写真を撮ったり状況把握をされていたので安心しました。
作業は20分程で完了。
「この紙捨ててもいいですか」と聞かれたので
「もちろんです」。
古い蛇口と配管一緒に紙を処分してくれました。

 

作業が終わったら紙を交換しようと準備していたので、
お二人が帰ってからすぐに紙を敷いて、
外に出していた物を元通り収納。

 

シンク表面も空っぽにして、
ついでに普段手入れしていなかったところも掃除してあったので、
取り付けられた新しい蛇口もピカピカ光って気分すっきり!

 

最後にシンク下の扉のネジまで締め直していただき、
大変有り難かったです。
蛇口がポキンと折れた事には驚いたけれど、
結果的にシンク周りが綺麗になって得した気分です。
ありがとうございました!

 

 

水道蛇口

 

台所の水道蛇口が突然ポキンと折れました。

 

レバー式で上げれば水が出て、
下げれば止まるタイプの蛇口ですが、
金曜日帰宅していつものようにレバーを上げたら、
唐突にポキンと。
完全にレバーが取れてしまいました。

 

あまりにあっけない出来事だったので
何が起きたのか分からないくらいでしたが、
要するに水を出すことができなくなりました。

 

水道トラブル解決業者に連絡しようかと思いましたが、
水漏れではないのだし、
折れたレバーを見ると錆が原因のようにも見えたので、
明日管理会社に電話をして相談しようと
とりあえず一晩放置しました。

 

翌朝土曜日、台所の水を使えないのは不便ですが、
ペットボトルの水でコーヒーを淹れ、
いつもの通りシリアルと果物の朝食を済ませ、
食器は洗面所で洗うことができました。

 

午前中は出勤だったので、
朝、管理会社に電話をしておいて
午前中のうちに家主や業者に連絡してもらい、
仕事が終わり帰宅する午後に家に来てもらって修理、
という筋書きを考えましたが、
賃貸なので修理費用の負担がどうなるのか
気になることもあったので直談判しようと思い
仕事の帰り管理会社に直接出向くことにしました。

 

私の住むところは昔からの地の人が多く、
管理会社も徒歩1分のところにあります。
近所と知っていても訪ねたのは今回が初めてで、
「こんにちは」と扉を開けて中に入ると、
顔に覚えのある近所の方が物に溢れた事務机に向かっていました。

 

日頃出かけるとき家の前の道で、
お隣同士の立ち話や、家の周りの掃除や草木の手入れ、
工場の作業準備をしているご近所の方を見かけることが多いので、
おはようございます、とこちらから挨拶をしていて
知らないうちに管理会社の方にも挨拶していたようです。

 

とりあえず事情を話すと
大家さんに修理の了承を得てから業者に連絡して修理します、
と言ってくれて一安心。
が「いつ来てもらえそうですか」と遠慮がちに尋ねると、
週末なので今日明日は業者が動け来週までには…との返事。

 

それは不便だし、平日は仕事で立ち会えないから困るけど、
平日朝9時が可能だったらなんとか調整するのでお願いします、
と伝え、後ほど電話をもらうことで話はまとまりました。

 

調整のための業者への電話自体が週明けになったら
最短でも修理は火曜日の朝かもと推測し、
しばらく台所の水が使えないから料理も洗い物も不便だし、
とりあえずペットボトルのお水を用意しておいて、
食事は当面、惣菜を買うなり外食なり実家でお世話になるなりで、と
早速お水と出来合い物を買いに行くか、と頭の中で考えながら家に戻るも、
もう一度蛇口を点検して写真を取り、さっき話したばかりの管理会社へ。

 

レバーが折れた原因が劣化なのか使用頻度なのか、
修理代負担にも影響があると思ったし、
どんな状況なのかをはっきり理解してもらう方が、
作業も捗ると思ったのです。

 

その後、6時半頃に管理会社から電話がありました。
月曜日の9時に修理に来て下さるそうです。
迅速なご対応ありがとうございます!
管理会社には三者の間に入って調整をしてもらい感謝です。

 

 

 

 

 

問題解決

 

数か月ほど、ずっと快く思わないことがありました。

 

私が住んでいる建物の共用部分(具体的にはエントランス、階段、踊り場)の
汚れがあまりにひどくなっていることです。

 

それも、老朽化による汚れ、というよりは
清掃がきちんとなされていないための汚れで、
ささやかながらも毎月共益費を支払っていること思うと、
どうも快くなかったのです。

 

夏になると、建物内部の隅に溜まった塵やほこりだけでなく、
小さな蜘蛛の巣や、迷い込んだ虫まで目につくようになったので、
さすがに管理会社に連絡しようと思ったのですが、
猛暑の中、風通しのよくない建物の中を掃除するのはきっと大変だろうと想像し、
夏が終わるまでもう少し我慢しようと思っていました。

 

先日の3連休の最終日に「連休も明けたしいよいよ連絡するか」と思った矢先、
昨日仕事が終わって家に帰ったら、建物の周りが心なしかすっきりしているような?
エントランスに入ると、気になっていた埃の塊がなくなっています。
磨き上げられたように綺麗になったわけではありませんが、
塵と埃がなくなっただけで、小ざっぱりとすっきりしたように感じます。
何より、長らくつっかえていた私の胸がすっきりしました。

 

おかげで、掃除をしてくれて本当にありがとうございます、と
感謝の気持ちまで湧いてきました。
ささやかな問題が解決した以上にうれしくなります。
あー、本当にすっきり。

 

9月の3連休

 

台風接近に伴う注意喚起に従って、
土日は家でのんびりしようと決め、
満を辞して村上春樹の小説を読み始めました。

 

そして台風一過の月曜日。
朝の7時過ぎに妹から
「予定がなければ皆で西宮ウォーキングか、
近場ドライブどうですか」とお誘いが。
「夕方から出かけよう思ってるけど、
それまでは時間あるから是非!」と返事を入れると、
「ではウォーキングで疲れないようドライブで!」と、
9時半に迎えに来てくれました。
姪っ子は朝早くから部活という事で、
甥っ子を含めていつものメンバーです。

 

即席で調べてくれて一路京都の亀岡へ。
コスモス園があるそうです。
コスモスにはまだ早いかな〜などと言いながら、
あっという間に辿り着くと、
まだ今年の開催期間になっておらずまさかの閉園中。

 

仕方ないので、亀岡で他の見どころを検索し、
出雲大神宮へ。
田園風景が広がる自然豊かな町には寺社が点在していて、
亀岡のパワースポットと言われているそうです。

 

昨日までの雨で地盤が湿り、
空気も少し冷たく感じられる境内は木々や苔で覆われ、
大きな岩を崇め神聖な雰囲気が漂っています。
上の社より先は神聖地とのことでタスキをつけて
入山しなければならないとのことなので、
我々は少し散策するだけでしたが、
神秘的で心が落ち着きました。

 


f:id:minimochism:20170918160719j:image

 

その後、すぐ近くにあるという極楽寺に立ち寄り、
車に戻って亀岡近郊をドライブ。
道の駅ガレリアかめおかで物産などを見るついでに、
市内情報紙で美味しそうなランチのお店を調べ、
レストランに向かいました。

 

ガーデンを望む開放的な店内は、
地元の人で賑わって忙しそうですが、
情報紙に載っていたワンプレートランチを頂きました。
ワンプレートの中に、小さな茶碗蒸しや炊き合わせ、
お惣菜や揚げ物、デザートまでもが盛られ、
思った以上にお腹いっぱいになり大満足。

 


f:id:minimochism:20170918160715j:image

 

すでに2時を回っていたので、
今日は無理をせずこのまま帰路に着きました。

 

あっという間の休日でしたが、
読書とパワースポットドライブのおかげで、
疲れがすっかり取れました!
ありがとう!

 

明日からまた1週間がんばろう。

 

 

前祝い

今日は妹とランチに出かけました。

 

誕生日の前祝いにご馳走するから
行きたいお店があればリクエストしてね、
との嬉しいお誘いです。

 

やっと涼しくなったので、
久しぶりにちょっと歩こうかと、
夙川から苦楽園方面に足を伸ばして
2回ほど訪れたことのある小さなイタリアンレストランに
行って来ました。

 

美しく盛り付けられた前菜の一つ一つも、
選んだパスタもいつも本当に美味しいなぁと思います。
ちょっと遠いけど来てよかった!と思える素敵なお店です。

 

シェフの方が1人で切り盛りされているので
ちょっと時間がかかることがありますが、
今日は入店したタイミングがよく、
待つこともなかったのもラッキーでした。

 


f:id:minimochism:20170903171638j:image

 


f:id:minimochism:20170903171636j:image

 

ランチの後は西宮まで戻り、
阪神百貨店の食料品売り場で妹が「だだちゃ豆」を購入。
ランチの前菜の右上に添えられた小さな「だだちゃ豆」が、
びっくりするほど味が濃くて美味しかったのです。
それをたまたま見つけたから買ってみようと思ったみたい。

 

色々物色して、ではソロソロ帰ろうかという時に、
妹から「じゃあ、はいこれ」と差し出されのは、
先程のだだちゃ豆
自分用と私用に買ってくれたそうです。
「それからコレも」とピアスもプレゼントしてくれました。

 

私がカナダにいた頃、
誕生日には妹からカードとピアスが届いていました。
小学生になった姪っ子が選んでくれた物もありました。
いつも本当に嬉しくてアルに見せていた事を思い出します。

 

家に帰って、早速こちらのだだちゃ豆を茹でてみました。
やっぱりレストランの味は出せませんが、美味しい!

 

妹と姉妹でよかったな。
近くに家族がいるって幸せな事ですね。有難い。
美味しくて幸せな誕生日前祝いをありがとう!
ご馳走さまでした。

 

明日からの一年は、少し前に踏み出せるように頑張ります。

 


f:id:minimochism:20170903171657j:image

 

 

9月

 

9月になりました。

 

今日で8月も終わりという日に、
あんなに気温も湿度も高くて厳しかった夏から
急に爽やかで冷たい空気に変わり、
体も気持ちも清々しく9月を迎えています。

 

昨日の帰り道、
最寄駅のホームから見えた山にかかる空が
あまりに珍しい色をしていました。
うろこ雲が黒い影になって広がり、
赤ともピンクともオレンジとも言えない色が、
その隙間に鮮やかに広がっていて、
なんだかちょっと怖いくらい。

 

駅を出てその空が見たい一心で、
ちょうど信号待ちで立ち止まった時に
振り返りつつ空の姿を探したけれど、
あいにくビルに囲まれて全貌が見えません。

 

残念に思いながら周りを見ると
信号待ちをしていた他の人たちは皆、
携帯電話の画面に夢中。
あれ?こんなに不思議な空に気がつかないの?!!と
そちらに驚いてしまいました。

 

9月になって涼しくなっただけではなくて、
陽の高さや光の色、影もすっかり変わりました。
そんな変化に心動かされながら、
心穏やかに秋を迎えたいと思います。