沖縄4日目

 

12月28日
美ら海終日観光バスツアーに参加。

8:35 県庁前集合 8:50出発。
今回のツアーではバスの座席は指定席。
幸運にも運転手席のすぐ後ろを用意してくれていて、
今日も車窓の景色とガイドさんの説明をしっかり満喫できそうです。

 

途中2か所で参加者を拾い、
国籍もバラバラな約30名のツアーがようやく始まったのが10時過ぎ。
集合時間に遅れる人もいたためここまでが長く感じられましたが、
これから嘉手納町にある道の駅かでなへ向かいます。

 

嘉手納町は、沖縄本島の中部に位置し東シナ海に面した小さな町ですが、
嘉手納飛行場、納弾薬庫地区、陸軍貯油施設があり、
町の83%が米軍基地で占められています。
ベトナム戦争のときには、嘉手納飛行場から米軍戦闘機が飛来し、
1968年には離陸に失敗した戦闘機が爆発し、
民家が損傷し数名が軽傷を負う事故もあったそうです。

 

道の駅にはトイレ休憩に立ち寄っただけでしたが、
ここには展望場があり、嘉手納飛行場の滑走路を見渡すことができます。
私はバスから降りて一目散にこの展望場へあがりました。
訓練中の戦闘機が飛来する様子やその爆音を目のあたりにすると、
本当にここは日本なのかと信じられない気持ちになりました。

 

米軍基地地域には、米軍兵士の家族が暮らす住宅地や学校、
アメリカと同じように生活できるようにすべてが整備されているそうです。
以前、沖縄で育ったハワイからの留学生がいましたが、
彼が日本語を話すことができなかったのもこのような背景があったからです。
本土復帰を果たしたとはいえ、沖縄は今でも複雑な社会構成を成しています。

 

さて、嘉手納町で社会について想いを巡らせた後、
バスはここから一気に北上して名護市北西の本部町にある
海洋博公園を目指します。
海洋博公演は、1975年に沖縄で開催された沖縄国際海洋博覧会
記念して設営された国営公園で沖縄観光でも人気の高い観光スポットです。
中でも有名なのが美ら海水族館
世界最大級の分厚い巨大な水槽の中でゆったりと泳ぐジンベイザメや、
東シナ海をバックにしたイルカショーが大人気です。

 

ここでは約2時間半の自由時間だったので、
水族館の中をひと通り駆け足で観て回ったのち外に出て、
海岸遊歩道をのんびりと散歩しながら海を眺めました。
この日は空気がよく澄んだ晴れのお天気で、
思わず声が出るほど海の色が本当に綺麗です。
まさに沖縄の海。

 

いつまでも眺めていられそうなほど美しい海ですが、
冬だと言っても沖縄の陽射しは強く、方角によっては反射が眩しい。
公園内には植物園や郷土村といった施設もあったので、
そちらも回って沖縄の植物を楽しんだり沖縄の古い民家を学んだり、
時間を最大限に使って満喫しました。

 

その後、バスは南へ進み、
沖縄本島のリゾート地恩納村にある万座毛を目指します。
万座毛は、海岸の絶壁に象の鼻の形の岩がついているのが特徴の景勝地
海岸の周りには人口芝が広がり、琉球王朝時代の王が「万毛」(一万人が座れる原っぱ)
と評したことが名前の由来だと言われているそうです。
眼下に広がる海も美しくまさに絶景。

 

今ではこうして多くの人が美しい景色を楽しむスポットになったこの場所も、
実は沖縄線では多くの人がこの絶壁から美しい海に身を投げ、
いわゆる集団自決があった場所だと言われています。
沖縄本土全体にこうした戦争の跡が残っているのです。

 

美しい沖縄の海にもまた想いを馳せながら、
これからバスは一気に南下し嘉手納町の隣町北谷町に進み、
アメリカンビレッジへ向かいます。

 

アメリカンビレッジはアメリカの雰囲気を模したエンターテインメイトエリアで、
映画館やボーリング場、観覧車、雑貨店、飲食店、
美しい夕日が眺められるビーチがあり若者に大人気のスポットです。
実は北谷町にも米軍基地があり、
アメリカンビレッジは1981年に米軍から返還された射撃場の
基地跡を開発したものなのだそうです。
開発にあたっては、沖縄とアメリカの文化が混在し、
独自の文化と県民性を培ってきたことを最大限に生かし、
県内外の人が日帰りリゾートを楽しむことができる施設を目指したそうで、
基地の跡利用の成功例として取り上げられることが多いと言われています。

 

ここでは約50分の自由時間があったので、
アメリカらしくまだクリスマスの雰囲気を残したショッピングエリアを
少し歩いたあとにビーチに行ってみました。
サンセットにはまだ少し時間が早かったのですが、
落ちつつある陽と雲と影が美しい大きな空を見ていると、
なんだか異国にいるような気分になりました。

 

5:45にバスに戻り、これから県庁前まで戻ります。
帰宅ラッシュに巻き込まれないようにとの配慮があっても
車社会の沖縄中心部は渋滞がちで赤いテールランプが長く続きます。
解散したのは7時を回ってから。
ほぼ11時間のツアーになりました。
とても長い一日でしたが、沖縄を様々な角度から眺めて今日も大満喫。
沖縄がさらに興味深くなりました。